現在、中3生には受験校を書いてもらう用紙を
渡していますが、今現在私立受験については
東北学院、東北学院榴ケ岡、宮城学院、
聖ウルスラ学院英智、尚絅学院、聖和学園、
育英学園、仙台城南
といったところが上がっています。
まあ、例年通りという感じでしょうか。
今年は白百合はいないかな・・・。
ここ数年は明成、生文、常盤木、ドミニコ、東北
あたりを志願する人はいません。距離の問題も
あるのかもしれませんけどね。
今週末には育英と城南の卒塾生に来てもらい
話をしてもらおうと思ってます。
今現在、固定席にはちゃんとしたスタンドが5〜6
個しかありません。
(ちゃんとしてないスタンドは100均で買ったもの)
今日Kちゃんから「ちゃんとしたスタンドがほしい」
という要請があったので、さっそく購入すること
にしました。
こういう動きも大事です。
中3は塾の中心的な存在です。だからといって
なんでも言うことを聞くというわけではあり
ませんが、可能な限り、快適な受験生活を
送れるような配慮はしていきたいと思って
います。
最近、体調を崩す子がポツポツ出始めました。
こういうご時世ですから大事をとって
もらいますが、受験期はある意味体力勝負です。
健康管理を含め、無理するときは無理する、
休む時は休む・・・しっかり自己管理してほしい
と思います。
先日の英検受検者、全員合格(3級は1次合格)
でした。よかった〜。おめでとう!!
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292