今日の中3土日補習は社会の記述に
絞って確認していきました。
今日も補習自体は朝9時半〜のスタート
でしたが、開室の8時半前に1名既に
来塾して外で勉強している・・・
9時前にはほとんどの生徒が自習を
開始している。
やはり三者面談以降、意識が変わっている
のを痛感しています。
多くの学校が月曜から三者面談の開始。
先生に対し、自分の言葉で受験する高校を
語ってほしいと思います。
その高校に向けて頑張ると決めた以上は
まわりになんと言われても頑張るのみです。
今日の社会の記述はだいぶべたな問題を
やりました。今日、記述を書く上での
ポイントを言っていきましたが、模範解答
を見つつ、自分で書いてみることですね。
今日、16期生で仙台高専に通っているS
君に来てもらい、高専の面接、作文の
アドバイスをしてもらいました。
私自身で答えられないことは、卒塾生を
大いに頼っています。
卒塾生も、自分が中学時代に先輩たち
にいろいろサポートしてもらっていたので
自分たちが先輩の立場になったとき、
後輩の中学生に様々な形で支援してくれます。
これは本当にありがたいことです。
塾生、そしてその周りにいる保護者、卒塾生、
時には卒塾生の保護者、講師、元講師など
うちの塾にかかわった人はみんなファミリー
です。
これからも他塾にはない、このチーム力で
生徒たちを応援していきたいと思います。
明日は朝8時開室です。
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292