2021年02月19日

差し入れありがとうございます。

入試が近づいてきて、またここのところ

保護者様や卒塾生から差し入れをいただ

いています。お気遣いありがとうございます。

私同様、保護者の皆様も自分のお子様は

もちろん、同じ塾で共に戦ったメンバー

全員の合格を願ってくれているのだと

思います。

受験に向けてチーム力を上げている塾は結構

あると思いますが、保護者や卒塾生も

巻き込んでの応援体制はなかなか珍しい

かもしれません。

毎年、入試前に応援DVDを作っています。

あさって高専の入試がある子にも明日

DVDを渡しますが、昨日までで応援動画

をくれた卒塾生の数、実に79名。

1期生から直近の17期生まで本当にありがたい

です。公立の入試までにさらに増やしたいな

ともくろんでいます。

差し入れと言えば、先日のバレンタインの時にも

こんなおじさんにお気遣いいただいた皆様

本当にありがとうございました。

今、バレンタインのやりとりはだいぶ

少なくなっていているようですよね。

私が学生の頃はその日1日落ち着かなく、

朝から帰る時まで机の中や下駄箱まで

確認したものです・・・。(笑)

最近はそういうのもないんだろうなああ。


差し入れと言えば先日保護者の方から

(バレンタインの意味合いだったのかどうかは

不明ですが)これをいただきました。

初めてみましたが、飲んでみたらめちゃウマ!!

昔「桃の天然水」というのがあって、それが

私の定番アイテムだったのですが、見かけなく

なってからは「いろはす桃」でお茶を濁すこと

が多かったのですが、今回のはあきらかに

「いろはす桃」を越えました。

いやもしかして、これって「桃天」の二代目って

こと?

当分はまりそうです・・・。

IMG_9269.JPG

明日は朝から中3の入試予想問題。

夜は中2の集会です。

ちょっとばかし、喝をいれます。


さて、今日も塾長口コミ投稿のご紹介。

今回も昨日に続き、ベネッセ時代の同期。

彼女は入社当時、「チーム浦安・行徳」の

一員でした。(笑)

うちの娘の美容室にも通ってくれている

本当に同士って感じの子

---------------------------
題名:一度縁のあった人をとことん大切にする人です。

名前:とんこ 投稿日:2011年05月31日 (火) 00時20分

我妻くんの元職場の同僚です。

彼から「会社を辞めて、生徒と直接向きあう塾をやりたい」

と聞かされたとき、「あー彼らしいな」と感じたことを

今でもはっきりと覚えています。

我妻くんは当時、中学生向けの国語の教材編集に携わって

いましたが、その教材誌面に登場するイラストでも、

我妻先生という実名で、本人そのままの熱いキャラで活躍

していました。

通信教育という間接的な誌面の中でも彼の熱い魂のこもった

指導は子供たちには届いていたようで、当時、たくさんの

受講生から、手紙やファンレター?が届いていました。

その1つひとつに丁寧にお返事を書いていた彼は、今でも

当時の受講生(今はすっかり大人になった)と連絡を取り

合っているとのこと。

一度出会った人との縁や関係性を大切にする彼らしいエピ

ソードだなと思います。

そんな彼が指導する塾は、単なる学習指導にはとどまら

ない塾です。

以前彼から塾の話を聞いたとき、「東京で開いて!

そしたら、うちの子ぜったいお願いするから」と話したほど。

自信をもってお奨めします。
---------------------------------

進研ゼミの教材編集をしてた頃の話は前にも何度か

書いてますが、写真が出ているわけでもないのに

ファンレターとか来るんですよね。

びっくりです。

そのころから手紙を書くのは好きだったので

確かにすべてに返事を書いていました。

なつかしいなああ。


新小5〜新中3の生徒募集中です
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292



posted by じゅくちょー at 23:59| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0