好かれてしまい、計11回のテレビ取材を受けました。
https://youtu.be/5dByaISHiQw
まあ、だから何・・・って感じですが、当然
塾関係者からは「見ました」と多少の反響はあります。
が、しかし、「テレビを見て」の問い合わせは今まで
1件もありません。
まあ、詳しく塾紹介をしているわけでも「生徒募集」
と騒いでいるわけでもありませんからね。
取材の依頼があれば100%受けます。
(協力してくれる生徒たちには本当に感謝です)
でも、それは集客のためというよりは名学館
ファミリーの皆様に「元気で頑張ってるよ」と伝える
メッセージのようなものととらえています。
実は今から5年前、14期生が中3の時もテレビ取材が
ありましたが、この年は河北新報さんの取材も
ありました。
朝塾の様子を取材したいと・・・。
いい感じで夕刊の1面に載りましたが
特にそのあとも反響もなく、内輪受け
だと思ってました。

ところが今月になって、お問い合わせ
いただいた方のうち2名の方が「以前
新聞に載ったのを見て」と言ってくださ
いました。
当時はまだお子様が小さく、対象外だった
のですが、5年の歳月を経て、入塾できる
年齢になって・・・という感じ。
いやあ、すごいなああ。奇跡ですよ、まさに!
でもあるんですね〜。
というわけで、新聞にしてもテレビにしても
チラシにしてもブログにしても、いつだれに
ひっかかっているかわからないということ、
そしてやっていることは無駄ではないという
こと・・・そんな風に思いました。
今日、散髪&髪染めに行ってきました。
入試前ですから小ぎれいにしておかないと。(笑)
「塾長、髪切りましたね」と言ってくれたのは
・・・一人だけ。(寂しい)
私がいつも髪をきってもらうのは昔、このビル
に入っていて、今、旧286沿いに移転した
ankさん。
そこは旧286が窓から丸見えなのですが、
前回もそして今回も「名学館バス」が
通るという奇跡。
今日で卒塾の高2のKちゃん。
卒塾お祝いのお花と私の好きな本に
お手紙を添えて渡しました。
塾には毎週通わなくなりますが、卒塾生
としてこれからも長い付き合いですからね。
かわいいハンカチもいただきました。
Kちゃん、ありがとう。
高校生といえば、当塾始まって以来の大きな
出来事が・・・。
この4月から、高校生が0になります。
2期生の時に中3⇒高1の継続がいませんでしたが
それ以外の年は2〜3名。多い時で8名くらい
継続してくれていました。しかし今年は中3⇒高1
の継続がいません。(結構ショック)
まあ、うちの塾は小中学生がメインですし、
高校生の外部募集はおこなっていませんし、
どちらかというと、高校生になって自分の
勉強を確立するまでのフォローという意味
あいが強いので、別に驚くほどのことで
もないのですが、今いる高2の子が3月で
卒塾すると高校生の塾生0になるわけです。
そんなわけで、卒塾生の皆様、一時的にでも
ヘルプが必要な方はご連絡ください。
(卒塾生はいったんやめた後でも入塾できます)
いよいよ国公立大の2次試験が始まりますね。
15期生のみんな!!ガンバレ〜。
意味もなく長くなってしまいました。
引き続き新小5〜新中3のお問い合わせ
をお待ちしています。
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292