2021年04月27日

男女比

年によっても若干異なりますが

うちの塾はもともと男女の人数バランスが

均等に近いほうだと思っています。しかし

今年の中3は女子10人に男子5人と

圧倒的に女子の人数が多い状況。

一方中2は体験の子が正式に入塾して

くれても男子10人、女子5人と中3と

全く逆のパターンです。

(中1は女子7人、男子8人)

まあ、だから何?と言われそうですが、

中3でチーム力を上げていく際には

やはり男女の数が半々くらいがちょうどいい

と思っているので、どうなるか不安・・・

という気持ちです。

ちなみにさかのぼってみると

女子率が高かったのが

5期生で女子10人、男子2人

14期生で女子12人、男子5人

というのがありました。

女子が多いと、やはり男子は肩身が

狭くなってしまうところありますよね。

でもみんな頑張ってました。

一方、男子率が一番高かったのは

3期生で女子7人、男子17人でした。

まあ、このころは定員も設けていな

かったので、来るもの拒まずでしたが、

どんどん友達を連れてくるパターンで

はめをはずすことが多く、なかなか

結果にはつながりませんでした。

それで4期生から大改革をおこなったわけ

ですけどね。



でも最近は男女仲がよいので、あまり

男子は男子、女子は女子・・・みたいに

ならない気もします。

先入観はよくないですが、今年は男子

5人の頑張りが全体に大きく影響しそう

な気がしています。

男子も積極的に自習に来ています。

今後の動向が楽しみです。

明日は富中は3時間授業ですね。

13時には開室する予定です。

追試やら模試のやり直しやらいろいろ

予定の入っている子が多いですからね。


ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292







posted by じゅくちょー at 23:48| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0