2021年08月24日

朝塾⇒直塾

夏休みが明けて、中3もいよいよ本格的に

受験態勢に入る時期になってきました。

何をもって、受験態勢と言えるかは人

それぞれでしょうが、やはり行動を意識的に

変えることが必要です。

毎日朝塾に来るのは当たり前にしても、

常に6時半から来ている子がいます。

(6時半前に来る子もいます)

いまだに「朝、起きられない」とか

「今日は疲れているから」などという

言葉を発しているようでは、まだまだ。

富中メンバーであれば、朝塾に来て

1時間〜1時間半勉強して、学校に行って、

直塾する・・・。

これが当たり前になってほしいと思います。

中3の予定表↓
IMG_0334.JPG


今、固定席の様子を見たところ、通学かばんを

置いていってるのが5名。

この子たちは朝塾⇒直塾の習慣がついている

証拠でしょうね。

(もちろん家が近い子は直塾ではなくてもいい

と思いますが・・・)

IMG_0335.JPG

一方で、8月〜11月にかけては中3は

定期テストの勉強も並行して進めなければ

なりません。

今日の文系授業の様子を見ていると

まだ学校ワークに手がついていないと思わ

れる生徒がいました。

いつまでも時間に追われるような生活では

受験生として失格。

再度、自分への甘えや妥協を断って、

本気で勉強に取り組んでほしいと

思います・・・。


中3で残念ながら1名退塾者が出ました。

残念ですが、生徒の意思は尊重しますし、

いやいや通ってもプラスになることはない

ですからね。

ただ、既に8月なので、中3の追加募集は

おこないません。

この14名で入試まで戦っていきます。


本日、講師の武田のブログ第二弾を

アップしました。

その時の様子がリアルに伝わってくる

文章だなあと感心しています。

ぜひ、感想や応援メッセージもお願い

します。


ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

posted by じゅくちょー at 23:41| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0