私が塾をやっていく中で開校以来
大切にしていることの一つに
高校受験まで通ってくれた卒塾生
のことは一生大切にしたいという
ことがあります。
「自分が育てた」とか偉そうなことを
言うつもりはありませんが、こんな小さな
うちの塾を選んでくれて、私のような
おじさんを相手に、いろいろ言われながら
頑張ってくれた・・・本当に感謝の思いしか
ありません。
もちろん中には高校受験を終えて、まったく
縁が切れてしまった子もいますが、一方で
ずっと長い付き合いをしている子もいます。
中には講師をやってくれたり、結婚式に
招待してくれたり、飲みに行ったり・・・。
本当に幸せです。
大人になると、どうしても損得で考えたり
してしまいますが、私にとってはそういう
ことを抜きに成長を見守っていきたい、
幸せな人生を送ってほしいと思えるのが
卒塾生です。
(もちろん保護者の皆様も!)
今日も1期生の子から近況報告があったり、
5期生の子が「私もブログ書きます」と
言ってくれたり、10期生の子が今度
ZOOM対談しましょうと言ってくれたり、
毎日誰かとは連絡を取っている感じです。
最近、ブログを乗っ取られつつありますが、
講師の武田から、またブログ記事が届き
ました。
本当は毎週火曜日に・・・と思ってましたが、
なかなかタイムリーな話だったので、
あえて今日公開することにしました。
ちなみに武田は富沢中でも向山高校でも
定期テスト1位を取ったことがあります。
皆様にご心配おかけしましたが、武田のほう
ですが、今日退院できたそうです。
まだ完全復活には時間を要しますが、
一歩ずつ進んでいる感じです。
名学館ファミリーの温かさも感じています。
明日は中1と中3、
あさっては中2と中3の自習DAYとしています。
感染予防の観点から全員を呼んで10時間
カンヅメにするテスト対策は今回なしにしました。
自習を通して、ワークチェックや足りないところ
のフォローをしていきます。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292