2021年12月27日

冬期講習4日め・・・雪

冬期講習も早いもので4日め。

今日も雪が残る朝・・・。

お車で送迎の皆様、おつかれ

さまでした・・・。

朝のうちに中3生にツリーを片付け

てもらって、クリスマス気分は

なくなりました・・・といいたいところ

だけど、ポスターが・・・

ま、これくらいは勘弁してもらおう。

新年の新しいのぼりを発注。

年内には届く予定なので、1月1日から駐輪場に

立てますね。

短い期間ですが。

今日は夜の中2以外は中3だけの日でした。

実際にやっていく中で、だいぶ力をつけてきて

いるなあと感じます。

でもこれがテストで結果につながるかどうかは

別問題。今日できの悪かった理科の天体など

は徹底的に理解してほしいですね。

今日追試に来た生徒に厳しい話をしました。

うちの塾では最低限のことをやってもらわな

ければ通う意味がなくなってしまいます。

覚えることは本人の努力でしかありません。

「覚えられない」ではなく「覚えるまで

練習する」だけなのです。

「覚えられない」という発言をすることは

知識の定着を自ら放棄していることにほか

なりません。

「これでいいよ」とは言いません。

カンペキになるまでやらせます。

今日の夜の中の授業を担当しましたが、

ムダに時間のかかる生徒がいます。

一生懸命に考えるのは構わないのですが

時間には限りがあるのです。

3時間の講習で課題が終わらなければ

意味がありません。

調べる、質問する・・・自ら行動を

起こさなければ何も動きません。

「時間」をもっと意識するように話し

ました。

しかし、今日も寒かったなああ・・・。

(外に出ないけど・・・笑)

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 23:10| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0