次の新中3に向けてメッセージを書いてもらい、
壁に掲示します。
今日ようやく全員分揃ったので掲示しました。
高校受験を通して感じたこと、伝えたいこと
いろんなメッセージがあります。

また後日1枚1枚紹介していこうと思ってます。
今日二人から得点開示の結果報告がありました。
今のところほぼ妥当な点数・・・。
いや、今日報告あった子は点数取り過ぎでしょ
という感じ。(笑)
でも模試より点数取っている子もいて、
ちゃんと力出し切ったんだなというのがわかります。
ただ特色選抜で合格したのか共通選抜で合格した
のかがわかるといいんですけどね・・・。
得点開示の結果などは来月の中3保護者向け説明会の
場で具体的にお話しようと思います。
今日でS先生が終了。
2年間講師のお仕事をしてもらいました。
4月から豊橋の大学に編入するということで、
今日が最後となりました。
私の中では先生というよりSちゃんと下の名前
で呼ぶ方がなじみがありますが、中1の最初に
入塾して、か弱そうな子なので、うちの塾で
続けられるかなと思ってましたが、意外に
根性があり、怒られてもめげずに頑張って
ましたね。模試でも合格ラインまでいかな
かったのですが、あきらめずに頑張った結果
女子で初の仙台高専に合格。
まさにりけじょ。
人は見かけによらないなあと思ってました。
高専に入ってからも少しの間塾を続けて
くれて、塾を卒業して高専の4年になったとき、
誘いこみました。(笑)
私が考えていた以上に丁寧で生徒思いの
指導をしてくれたなあと思ってます。
本当に感謝、感謝です。
最後、お花とペンケースをプレゼント
しました。
この時期は出会いと別れの季節ですね。
特に3月は別れが多いです。
明日は16期生で高卒で宮城県警に決まった
Kちゃん、そして12期生で就職の決まった
S君とM君が来てくれます。
みんな立派になっていくのが頼もしいです。
そして卒塾しても縁が続くことに感謝の
思いです。
たかが塾ですが、ほかの塾とは違う人間的な
つながりを大切にする塾であり続けたいと
思ってます。
まあ、中には「ウザイ」と思ってる子も
いるのでしょうが・・・。(笑)
夜に18期生(高1)で二華に通っているS
ちゃんが、「復興支援音楽祭」というのに
出るので、「ぜひ来てください」とチケット
持って来てくれました。
ちょうど授業前で時間が空いているところなので
行ってみようと思います。
こういうお誘いも嬉しいですね。
というわけで24日は15時〜19時頃まで不在になります
のでご了承ください。
(夕方の小学生の授業は普通通りあります)
それから、春期講習の予定、もう少しお待ちください。
早く部活の予定でてくれーーーーー・・・。
新中3、新小6、新小5絶賛募集中です。
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292