3連休。といってもうちの塾はいつも
通り朝9時半から開室し、通常授業も
おこないました。
今日も追試以外でも中2や中3の子が
自習に来ていました。明日も既に予約が
入っています。
がんばりましょう。
がんばると言えば・・・
今日、ある保護者の方からのメールで
「辰年パワー」というお話が出ていました。
いや、そんなパワーがあるのかどうか知り
ませんが、この「辰年」というのは割と
何かあるような気がしています。
十二支で唯一、架空の動物ですしね。
まあ、私が辰年生まれというそれだけの
ことでもあるのですが、実は私が塾を
始めた時の1期生が辰&巳生まれ。
まあ、メインは辰年ですね。私の
二回り下です。
何か縁を感じます・・・。
そしてその12年後、現在大学4年生の
子たち(13期生)が辰年(&巳年)。
この代は歴代の中でも思いが強く、
中3卒業時に初めて旅行に
行ったり、固定席を始めて設けたり、
初めて応援DVDを作ったり・・・
割と今中3のイベントとして当たり前の
ことがこの代から始まったことが多いのです。
エネルギッシュな代でしたしね。
次の辰年の代は現小4生。
まだまだ・・・という感じもしますが、あっと
いう間なのでしょうね。
今、保護者世代の中に辰年の方も
多くいらっしゃるかもしれませんね。
(私の一回り下)
辰年パワーで頑張りましょう。
久々に19期生のメッセージ紹介。
「努力は裏切らない」
ほんとそう思います。
実際、すぐに結果が出ないと「努力しても
意味がない」「無駄だった」などと
考えてしまいますが、無駄な努力なんて
ないと思っています。
努力をしたからこそ得られたもの、
努力をしたからこそ積みあがった経験
があるのです。
もしかしたら定期テストや高校受験と
いう目の前の結果だけで成功した、失敗
したと考えがちですが、長い人生で
見た時には失敗だった、無駄だったと
思ったことも実は何年もしてから、
あの時やっててよかった・・・と
思えることもあるのです。
失敗を恐れて努力しないこと
ほどもったいないことはありません。
また、努力に終わりはありません。
努力はいくらでもできます。
私もこの言葉を見ると、まだまだ努力
しなければと思います。
19期生、みんな頑張ってるかなあ。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292