土日で来れない生徒もいましたが、それ以外
の生徒は講習のない時間帯も自習頑張って
いました。
講習も3時間×3コマの生徒もおり、最後まで
集中して頑張っていました。
その合間をぬって、中2の講習予定をようやく
組み終わりました。
現在、講師の方と調整中ですので、明日には
ご連絡差し上げる予定です。
遅くなり、申し訳ございません。
なお、中2の最初の講習は7月28日になりますので
突然明日!!とはなりませんのでご安心ください。
また、8月6日の「ほんじもよぉ語り」の時間帯は
講習を入れないようにしましたので、中2の皆さん、
中2保護者の皆様もぜひご参加いただきたいと思います。
今日現在で中3の勉強時間トップは30時間を越えました。
つまり1日の平均時間が10時間を越えているということ。
この調子で200時間突破に向けて進んでほしいですね。
残念ながらサッカー部、テニス部と県大会に惜敗し、
部活引退となった生徒がいます。
でも気持ちはすぐに勉強に向いており、今日も熱心に
頑張っていました。その気持ちが大事です。
まだ部活やクラブチームが続いている子もいますが
ちょっとの時間も無駄にしないでほしいと思います。
中3に課している人権宣言、独立宣言等の暗記テスト。
今日、Kちゃんが合格第一号になりました。
課題はためてもロクなことがありません。
月曜チームは明日には終わらせてほしいですね。
ここ数日、講習の日程調整でなかなか
仕事が進んでいませんでしたので、明日は
事務処理を進めねば・・・。
(といっても中3の夏フェスが3コマ入ってますが)
現在、8月の漢検の受付をしていますが、名学館
史上最高の申し込み人数になっています。
既に20人超え。みんなのやる気を感じます。(特に中3)
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292