中3以外の夏フェススケジュールもできて
明日からいよいよ中3以外も講習が始まります。
うちの塾は生徒が塾にあわせるようにして
もらっています。
そのため原則振替授業もありません。
そんなこともあって季節講習会は各人の
都合を可能な限り調整してスケジュールを
組むため、毎回のことながら結構時間が
かかります。それでも部活の予定が早めに
出てくれればいいのですが、いつもギリギリ
なので、毎年中3の講習が始まってからスケジュールが
確定する感じです。
本当にご迷惑をおかけしました。
今回は中2が13名、中1も13名が講習に参加して
意欲の高さを感じます。
講師の先生方にもだいぶ無理をお願いしていますが
みんなで成果のある夏にしたいですね。
中3に課している憲法テスト第一弾。
昨日の1名に引き続き、今日2名が合格しました。
早め、早めに終わらせてほしいですね。
今日の夕方高3、17期生の子が近況報告に
来てくれました。
彼は中3の時あえて、「私立専願」という道を
選びました。
もちろんある程度の公立高校にも合格できる
力を持っていましたが、自分の将来を考えての
選択でした。
その前の年にも同じような道を選んだ子がいます。
(彼女は指定校推薦で関西学院大に進学)
私としては、公立がすべてだと思っていませんので
よい選択だと思いました。
結果、自分のやりたいことに果敢にチャレンジし、
勉強も頑張り、目標としている大学の指定校推薦を
ほぼ取れそうなところにいるようです。
普通に公立高校に進んでいたら、たぶん行けない
大学ですから、私も嬉しいです。
浪人組も含めて、大学受験のシーズンが始まりますね。
卒塾生全員の健闘を祈ってます。
今日、高校野球予選で仙台南高校が初のベスト4に進出
しましたね。まさに旋風を引き起こしてる感じです。
もう一方では聖和学園もベスト4進出。
うちの長女が聖和学園、次女が仙台南なので
この2校の決勝になったら盛り上がるんだけどなあ。(笑)
明日からまた朝は7時半開室です。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292