2022年07月29日

夏フェス9日め

夏フェスが始まって9日め。

今日は小学生も中1も講習があり、だいぶ

活気づいてきた感じです。

中3メンバーの中には今日からスタートした

子もいますが、いずれにせよこの夏休み

をどう活用するか・・・次の期末テストに

も大きく影響してきますので、しっかり

成果を上げてほしいと思います。

中3の塾での勉強時間も80時間を超えたのが

3名。70時間を超えたのが5名います。

オープンキャンパスが行われている中ですが

よく頑張っています。

中3の保護者様も食事の準備や送迎等だいぶ

ご負担をおかけしますが、塾に送りだせば

安心・・・と思っていただければと思います。

来週に控えた日本国憲法前文テスト。

みんなだいぶ練習に熱が入ってきました。

無意味と思われる暗記も、繰り返している

うちに自分なりの覚え方や覚えるコツを

見つけられるものです。

実はそこがねらい目なのですけどね。

「こんなの覚えて意味があるのか?」

と考える前に、まずはやってみることが大事。

最初は大変と思っていても意外になんとか

なるものです。

中1は今日全員追試、中3理系メンバーも全員追試。

まだまだ意識が足りてません。



今日、小5の塾外生が講習を受けていましたが

90分、よく頑張っていました。

緊張もあるかもしれませんが、立派です。


今日の帰りがけ中3のKちゃんが

「明日は講習ありませんが、8時半に

来なかったら怒ってください」という謎の

コメントを残していきました。

自分に厳しく!!!!

甘い中3が多い中で立派な行動です。


「塾長カレンダー」に関する記事はこちら↓
https://kahoku.news/articles/20220727khn000030.html

8月6日「ほんじもよぉ語り」に関するお知らせ↓
アイボリー 黒 フライヤー クリスマス.jpg

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292


posted by じゅくちょー at 23:20| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0