今日は中3の8月模試を実施しました。
3名振替、1名欠席でしたが10名の中3生が
頑張っていました。
例年、7,8月の模試についてはまだ受験勉強の
初期段階・・・インプット中なので、さほど
気にしなくてもいいと伝えています。
もちろん、だからといって点数が低くていいと
いうわけではありません。
自分の弱いところを確認し、問題の読み落としや
読み間違いには特に強い反省を求めますし、
次なる手を考えてもらいます。
要は志望校の判定は気にするなということです。
結果は・・・なかなか厳しい結果でした。
平均は多少下がるかもしれませんが、それにしても
自己採点で50点以下の答案がゴロゴロありました。
まあ、模試の後も夜まで残って頑張っている様子を
見ると、だいぶ危機感はもってくれたかなと思って
います。
コロナの影響で、夏休み中の旅行を断念したこと
もあり、塾の休みのうち8月10日〜12日の3日間を
特別に開室することにしました。
ただし、中3限定とし、ダラダラ過ごさないように
前日までにやる内容を提出することを条件に
しました。
何人来るかわかりませんが、遅れている課題、
演習タイムなどうまく時間を使ってほしいと
思います。
時間は10時〜18時限定とします。
中3以外の皆様には申し訳ありませんが、
ご了解いただきますようお願いいたします。
昨日の「ほんじもよぉ語り」・・・生徒たちの
アンケートや保護者様の反応を見ると、かなり
好評でした。
今日も中3生に話しましたが、記憶がないから
語れないではなく、体験者の話を聞き、今度は
それを伝えられる人になってほしいと思います。
私の中では震災を語り継ぐのは東北人の使命
だと思っています。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292