2022年12月23日

明日から冬期講習スタート

本日で年内の通常授業は終了し、

明日より冬期講習が始まります。

今回は内部生のみで

中3はもちろん全員受講ですが、

中2は15名中13名の受講、中1は13名中

8名の受講となりました。

昨年に比べても受講者が多かったので

時間割を組むのに相当苦労しましたが

講師の協力もあって、なんとか明日から

始められそうです。

年末年始の忙しい中ですが、部活も

やや落ち着く時期であり、2週間通常授業が

お休みになるので、ここの頑張りの差は

後々差になってくると思っています。

また、季節講習会は1講座3時間という

長丁場です。

慣れないときついと感じますが、逆を言えば

慣れると、勉強体力がつき、その後の

勉強にも間違いなくプラスに働きます。

この講習中は朝7時半から教室を開けます。

早きの習慣は継続してほしいですね。

中3は最後の追い込みです。毎年あえて

一斉授業にしています。これはお互いを

意識し、チーム力も上げたいからです。

受験は個人の戦いですが、うちの塾は

やはり仲間と全員合格を目指すというの

が理想の姿です。

これも昭和の考え方でしょうけどね。

というわけで毎年この冬期講習を通して

チーム力が上がりますので、今年も

楽しみです♪



今日ようやく年賀状の投函完了。

例年よりは早いかな。

個々の考慮をしていないので、喪中の方にも

出していると思いますので、その点ご了承

ください。

中3の固定席の付箋の数も大分増えてきま

したね。いい眺めです。

DSC00613.JPG

DSC00614.JPG

DSC00615.JPG

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

posted by じゅくちょー at 23:36| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0