20日に卒業のため退職しました
講師の武田からメッセージが届きました
のでご紹介いたします。
よろしければ感想、武田へのメッセージ
等いただけると本人も喜びます。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
いただいたメッセージは本人に転送します。
手書きのお手紙の場合も本人に渡します。
------------------------------------
元講師の武田です。
2/20の授業を以て、講師を卒業しました。
大学1年生の春から、約4年間名学館の講師
として働き、沢山の素敵な生徒たちに出会いました。
4年前の初回授業では、実はかなり緊張していました。
しかし、(当時中1、現在高1の)MちゃんとSちゃんが
真面目に、そしてニコニコしながら授業を聞いてくれ
て、とても安心したのを覚えています。
その2人を始めとして、今まで担当になった生徒たちは
みんな本当に私の話をよく聞いてくれて、
真面目に取り組んでくれました。
本当に本当にありがたかったです。
生徒が個人的な悩みを私に相談してくれたり、
部活やテストの成績を笑顔で報告してくれたり、
趣味の話を楽しそうに話してくれたり…
仕事するために来ている塾が私にとって癒しの
場所になっていました。
卒塾した子達も何度か外でバッタリ遭遇しましたが、
自分から挨拶してくれて、高校での話を聞かせて
くれました。
とっても嬉しかったです!
しかし、「常に優しく、面白い先生でいたい」
と思いつつも、こちらも塾講師として働いてい
る身なので、生徒の成績や授業態度について厳しく
指導したこともありました。
カンニング行為や課題をやってこない、など
「バレなければいい」という考えでいてほし
くなかったからです。
その場から逃げても成績は上がらないし、
受験前に後悔してほしくなかったのです。
その反面、「怒ったことによって生徒から
嫌われたくない」とも思っていたので、
指導する側も実は心苦しかったのです…。
生徒にとっては、課題が多く、大変な塾だと
思います。
私も当時は「辛いな、大変だな」と感じていました。
でも、ここでの頑張りは本当に無駄じゃなかったと
きっときっと思う日が来るはずです!
楽な方に…と逃げることは誰でもできます。
続ける方がよっぽど難しいです。
でも、続けた人にしか分からない達成感や
成果があります。
塾長を始めとして、講師の先生も、
みんな名学館の生徒の味方です!
しんどい時は、逃げるのではなく、いつでも
塾長や先生たちを頼ってくださいね!
そして、私が2年前に入院した時に
あたたかい声をかけて下さった方々へ、
本当にありがとうございました。
塾長から、沢山の優しいメッセージを
伝言していただきました。
コロナ禍で、病室では親とですら面会
できませんでしたが、
名学館ファミリーのあたたかい声のお陰で
孤独を感じず、常に前向きに病気と向き
合えました。
塾長や生徒たちからも、色紙をいただきました。
今でも大切に、大切に部屋に飾っています。
最後になりますが、
私は名学館が大好きです!
4月から東京での仕事がはじまりますが、
仙台に帰ってきたら名学館に寄って、
またみんなの頑張ってる顔を見に行きますね!
(塾長は、私の長話に付き合う覚悟してて
くださいね!笑)
ありがとうございました!
------------------------------------
講師として本当に生徒たちに愛を注いで
くれました。
まさに私とは「あ・うん」の呼吸でした。
だいぶ寂しくなりますが、気持ちも新たに
私も頑張ります。
2023年02月22日
元講師の武田からのメッセージ
posted by じゅくちょー at 22:35| 日記