前の記事にも書きましたが、今日公立高校の
合格発表がありました。
今年も全員合格とならず、悔しさと申し訳なさ
でいっぱいです。
生徒たちに強制する部分、生徒の自主性に
任せる部分、そのバランスや声がけ、イベントで
のチームワークなどどうすれば全員の力を最大限
のばし、本番で発揮できるようにもっていくか
やってきたつもりでしたが、結果全員合格を
果たせていなければやはり足りない部分があった
と言わざるを得ません。
この仕事では本当にゴールがないと感じます。
今年は私立の結果も思うようにいきませんでしたし
もう一度課題を整理していきたいと思います。
一方で、合格を決めたみんな、直接報告に
来てくれました。
みんないい笑顔でした。話を聞くとやはり
入試が終わって手ごたえを感じてた子が多かった
ようです。
ただし、喜びも今日まで、明日からは気持ちも
新たに高校でどう頑張っていくかを考えてほしい
と思います。
先輩たちが言ってるように高校の勉強は甘くは
ありません。
不合格だった子は3年後、リベンジできるように
頑張ってほしいと思います。
本当に長い1日でした。
今日、山形大に合格した17期生のRちゃんが挨拶に
来てくれました。
久しぶりでしたが、本当に元気そうで、いい笑顔でした。
彼女も高校受験では悔しい思いをしましたが、
よくがんばったと思います。
高校受験はやはり通過点に過ぎないということ
ですね。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
2023年03月16日
改めまして中3の皆さん、お疲れ様でした。
posted by じゅくちょー at 22:50| 日記