2023年09月17日

中3,9月みや模試

今日は中3,9月のみや模試。

夏フェスの成果がそろそろ出てくるときです。

と言いたいところですが、そう簡単に

いくものでもないですよね。

先月より伸びている子もいる一方で、横ばい

あるいは下がっている子もいます。

(自己採点結果なので、まだわからないですけどね)

それでも、今までできていなかったところ

ができていたり、本人が苦手と言ってた教科で

点数を伸ばしていたりするのを見ると、

頑張りは無駄ではないなと感じます。

結果をお楽しみに・・・。

模試の後、懇意にしているウルスラの先生に

お越しいただき、高校紹介をしてただきました。

DSC01504.JPG

通常であればこの高校紹介は卒塾生に

お願いしているのですが、現在、ウルスラに

通っている子がおらず、卒業した子も

県外にいるので、今回は先生にお願いして

実現しました。

とはいえ、だいぶフランクな話をしていた

だき、生徒も満足だったかなと思ってます。

TYPE1、TYPE2、尚志と3つ違う学校を作って

いるイメージという言葉が印象的でした。

確かにそれくらい、コースに個性があります

からね。

うちの塾では専願も含め、例年受験者の

多い私立高校です。

明日は13時半から6年ぶりに塾寄席をおこない

ます。

今回は、仙台出身の春風亭与いちさんに

お越しいただきます。

初めてお会いするので、緊張しますが

楽しい会になりそうです。

今のところ塾生、卒塾生、ご家族の皆様

あわせて30人近い方にお越しいただける

ことになりました。

まだ席に空きがありますので、もし

「行ってみたい」と急に思い立った

方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡

ください。

名学館ファミリーの皆様限定で、入場は

無料です。

生の落語を見たことないという方はせっかくの

機会ですので、ぜひお越しください。

和風 オレンジ 緑 黒 落語 チラシ (ポスター) (1).jpg

イベントあっての名学館です。(笑)

小5〜中2のお問い合わせはこち↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/





posted by じゅくちょー at 20:39| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0