2025年02月08日

富沢中 中1の10時間勉強会でした

今日は中3の補習、テストはお休みで

富沢中、中1の10時間勉強会でした。

1000002811.jpg

いつものことですが、きちんとワーク3周

終わっている子もいれば、まだ仕上がって

いない子もいます。

結局、このワークの仕上がり、そしてこの日

のテスト結果を見れば、テストの点数の予測

もつきます。

今日の結果を見て、危機感を持っている子も

いれば、何も感じてない様子の子もいて、

結局は意識の差だと感じます。

期限までに終わらせる・・・これはこの先の

人生においても大事なことです。どんなに「丁寧」

にやっても期限が守られなければ仕事しては

アウトなのです。

そしてこれは自分自身が意識して改善していかな

いとなかなか直ることではありません。

一方、どんなに期限通りワークを仕上げていても

作業になっているようでは点数につながりません。

点数を取らせるのが塾の役目ではありますが

点数を取るためのポイントを気づかせるのも塾の

仕事です。勉強、成績はどんなにわかりやすく

教えても、厳しく教えてもやる本人の意識が

変わらなければ伸びることはありません。

今日の中1の様子を見て、改めてそれを感じました。

最後は答えを渡しましたが、果たしてどれだけの

子がきちんと復習するか・・・ですね。

うちの塾は生徒のごまかしがないようにあらゆる

包囲網を張って、詰めていきます。

最近はだいぶ甘くなったと言われますが・・・。

どんなに「頑張った」と言っても結果がともなわ

なければ、それは「頑張った」ことにはなりません。

テストまでまだ時間はあります。

結果につなげる努力をしてほしいと思います。

明日は郡山中と富沢中の中2の10時間勉強会です。

中2も不安な子がいるからなああ・・・。

今朝の新聞で市内の大手塾が3月で閉鎖することを

知りました。

実はうちの下の娘が通ってた塾で、しっかりした

塾だったので、改めて明日は我が身と思いました。

明日も頑張りましょう。

新中1中学準備講座(1月〜)
https://meigakukan.net/tomizawakou/2022/11/10/post-2414/

塾長講演会のお知らせ
https://meigakukan.net/tomizawakou/2024/11/12/jyukucho/

新小5〜新中3のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/






posted by じゅくちょー at 23:27| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0