2025年03月09日

中2集会&模試やり直し

今日は午前中に中3の授業。

今日も何名か最終授業になりました。

明日で全員名学館の授業は終了です。

原則いったん卒塾になりますが、高校生は

希望すれば週1、月1、テスト前など希望に応じて

対応することが可能です。

合格発表後に改めてご案内をしたいと思います。

今日午後に15期生で4月から公務員として働く

K君が来訪してくれました。

あとは卒業式を待つばかりらしいです。

兄も公務員として働いており、堅実な道を歩んで

いるなあという感じです。

就職決まった子と話していると、就活は楽しんだ

もん勝ちだなと。

どうしても焦る気持ちで面接必勝法などネットで

調べたりする人もいるでしょうが、面接は

一問一答の試験ではなく、会話なのです。

だから必要以上に自分を飾ろうとせず、自分の

言葉で自分の思いを伝えればいいだけ、そして

会話を楽しむことが大切なんだなあと。

今日もK君が「面接がだんだん楽しくなってきた」

と言ってましたが、同じような言葉を何人か

から聞いたことがあります。

受験も就活も人生の岐路ですが、どこか

「楽しむ」気持ちも大事なんだろうなと思います。

K君には就職祝いでネクタイをプレゼントした

ところ、「入社式はこのネクタイで臨みます」と

いう嬉しい返答。

それが気遣いであったにしても嬉しいですね。

たとえ自分の好みでないプレゼントだったにし

ても身に着けてくれたり、使ってくれたりして

くれるとあげた側は嬉しいものですよね。

K君には稼ぐようになったらメシおごってね

と約束しておきました。(笑)

今日は時間があったので確定申告の作業を進め

ほぼ入力は完了。あとはチェックと修正だけ

なので、1日、2日あれば完了ですね。

やればできる子です。

夜は中2の集会および1月模試の79点以下の教科の

やり直し会。

中2・・・もう高校入試が終わったので新中3ですね。

恒例により夏休み前までの課題、GWまでの課題など

を出しました。

4月になってからではなくこの3月が大事だということも

念を押しました。

まだまだ意識は低そうですが、固定席には興味を

もっているようですね。中3の特権ですからね。

模試のやり直しは

オールクリアが4名だけという寂しい結果・・・。

頑張っているのはわかるのですが、こういう

小さな積み重ねが大事ですからね。

引き続き頑張ってもらいます。

継続特典として塾長フセンを

プレゼントしました。

PXL_20250309_135941246.jpg


中3の固定席からどんどん荷物がなくなっていきます。

まだ合格発表は終わってませんが、一つの時代が

終わり、また新たな時代が始まるのだなあと

感じています。

PXL_20250309_133418860.MP.jpg

PXL_20250309_133426156.MP.jpg

PXL_20250309_133439493.jpg


新小5〜新中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/

塾長講演会のお知らせ
https://meigakukan.net/tomizawakou/2024/11/12/jyukucho/



posted by じゅくちょー at 23:03| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0