2011年12月30日

2011年今年もありがとうございました

本日で2011年の塾営業は終了です。
塾生、卒塾生、保護者の皆様、講師の皆様、
取引先の皆様・・・本当にお世話になりました。

今年は公立高校入試の2日後に震災があり、
いつもなら動きがある、3・4月の入塾者が
激減し、逆にもろもろの理由で退塾者も多く、
厳しいスタートになりました。
当初予定していた中3の壮行会の日程を変更したり、
春期講習の内容を大幅に変更したり、楽天観戦
ツアーがなくなったり・・・
まさに「戦い」でした。
お世話になっていた同じビルのsuzuYaさんも店を
たたむことになってしまいましたし、いろいろな形で
悲しくつらい時期でした。

それでも震災の4日後から塾を再開し、生徒たちに
「場」を提供してきました。
いつもと変わらない「場」があること・・・それが大事だった
んだなと今でも思っています。

震災の影響で退塾した生徒がいる一方、こんな時期でも
入塾してくださる方がいて、継続してくださる方がいる・・・
よく言われることですが、「当たり前のことがすごく
貴重なんだ」ということを思い知らされました。
もちろん、今でもそうです。
今年は例年にないくら経営的には厳しい状況が続いて
います。
でも、自分で独立してやると決めた以上、よい結果も
悪い結果も自分自身がかぶらなければいけません。
たとえそれが震災という不可抗力だったとしても、
誰を責めるわけにもいきません。
この1年、震災を通していろいろな方とお話をする
機会がありました。だいぶめげることも多かったのですが、
たくさんの温かい言葉に勇気付けられました。
生徒がなかなか集まらなくて、口コミの掲示板を作るから
と話したら積極的に投稿してくれた保護者の方、卒塾生
がいました。
こんなに厳しく、好き勝手にやっているにもかかわらず、
「名学館が一番だ」とついてきてくれる生徒がいて
信頼してくださる保護者がいます。
本当にありがたいです。
個人塾は1年1年が勝負です。
いろいろ変えながら、さらに進化させていかなければ
なりません。
31日〜3日までも休みといいながら、4日からの冬期講習の
準備や新年度の準備でのんびりもしていられませんね。

来年はどうなるのか・・・まだまだわかりません。
でもどんなことをしても大手に負けず
うちらしさを出して、がんばっていきたいと思ってます。
来年は年男。アラフィフ・・・がんばります。

今年もありがとうございました。

posted by じゅくちょー at 18:35| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0