今日は延期になっていた富沢中の運動会でした。
午前中、親戚の葬儀に行っていたため、午後・・・
全員リレーしか見られませんでしたが、何人かの
生徒の走りを見ることができました。
中3もこれで大きな行事は終わりですね。
あとは勉強漬けしかないです・・・。
郡山中も今日は50周年式典。
明日にでも生徒から様子を聞こうと思っています。
なお、月曜日は郡中休みということで、13時〜
教室をあける予定です。朝塾はもちろんやります。
今日は運動会の後、中1生が3名「ワークが終わらない」
といいつつ(「終わらない」と言うのは学校提出に
間に合わないという意味ではなく、1週間前の塾長
チェックに間に合わないというこす)自習に来ていました。
非常にいい傾向です。
朝塾も積極的に活用してほしいですね。
夜は中2の特訓コース最終日。
歴史の範囲をひととおり簡単に確認し、ヨーロッパの
確認、英語の語彙と英作文を中心にした確認を
おこないました。
社会はまだまだ覚えきれていませんね。
ただ、今日の説明、演習で少し流れがつかめたかなと
思っています。
今日は卒塾生のお母様からいろいろと情報をいただき
ましたので、悩める中3生にアドバイスしたいと思っています。
また、今日入塾手続きしたお母様から「以前、suzuYaさん
でお会いしましたよね」と。
どういうところでどうつながっているのかわからないですよね。
ただ、いつでも自分らしく(つまり表裏がない)行動していることが
大切かなと思っています。
卒塾生で今日が誕生日の大学生(アメリカ留学中)にお祝い
メッセージ送っておきました。元気で頑張っているようです。
つながり、縁・・・塾にとっては大切なことです。
明日は朝8時半〜南コースの模試対策です。
気合入れていきましょう。
2011年10月30日
つながりは大切に・・・
posted by じゅくちょー at 00:12| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く