2011年08月10日

やっぱ、中3やるねえ・・・

7日の日に欠席だった中3が8月のみや模試を今日
終了し、自己採点ながら全員の結果が出揃いました。
日曜日に感じたとおり、かなりいい結果につなげて
きています。
前回が県平均を上回ったものの、300点にも届かず、
課題を残した結果でした。
でも今回は全員がかなり頑張りを示し
自己採点ながら平均で350点を越えています。
県の平均点次第ですが、うまくいけば、全員偏差値50
越えになりそうです。
特に理科の平均が80点を越えており、国語や英語の
平均も7割を越えています。
私の中では10月くらいに平均350点越えを目標にしていた
ので、この段階でここまで結果を出してくるとは
正直、想定外でした。
夏期講習の影響がどれだけ出ているかはわかりませんが、
少なくとも個々の夏の頑張りは相当なものですから、
少なからず結果に表れているのでしょう。

ちなみに今日時点で7月23日からの塾内での学習時間
(夏期講習、通常授業、演習タイム、朝塾、自習すべて含む)
を見ると、トップの子が驚異の191.5時間、2位の子が
131時間、既に100時間を越えている子は10人おり、
当初の目論見以上の頑張りが出ています。
夏休み中に塾で100時間以上勉強する・・・夏休み前に
中3生や保護者の方にお話したことで、その時は
想像もつかない、未知な数字・・・むしろ無理な数字と
感じていたことでしょうが、1日12時間近く塾で学習したり、
6時間、7時間が当たり前になってきたり・・・
今回の夏期講習は大いに成果のある講習だったの
ではないかと思っています。
今回は私自身も教える内容にはかなりこだわり、
手作りのプリントも大分用意しましたし、例年秋以降の
補習で使っている資料も渡しながら、かなり
ハイペースでやらせてきました。
震災の影響からか、中2以下の受講はほとんどなく、
ほぼ中3のための講習になってしまいましたが、
それがかえってよかったのかもしれませんね。

9月模試で結果を出す・・・というのを一つの目標に
していましたから、今回の結果がよくても安心すること
なく、9月模試でもより高い結果を出せるようにして
いきたいと思います。

今日の通常授業の理科・イオンの話は私自身も
だいぶ熱が入りました。
昨日、今日の指導でだいぶイオンへの抵抗感は
なくなってくれたのではないかと思っています。

明日から17日までお休みいただきます。
当面、メールでのご連絡でお願いします。

posted by じゅくちょー at 23:59| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0