2011年08月04日

疲れも見えますが・・・

この夏の頑張りでそろそろ各生徒に
「疲れ」の色が見え始めてきています。
もちろん、遊び疲れではなく、勉強疲れとして。
それでもこのあとの受験生活を考えれば、
今は頑張り時ですし、多少無理もできる時
です。
中3の保護者の方も「よく頑張っているな」と
思ってらっしゃることだと思います。
昨年までの家でゴロゴロや遊んでばかり・・・
がなくなり、「今日も塾に行ってきます」になって
いるのでしょうから・・・。
昨日の夕方の授業もだいぶ眠そうにしている生徒が
いましたが、それでも頑張ろうという姿は
見ていて好感がもてますし、多少の息抜き会話も
許せる状況です。

塾滞在時間が長くなってくると、塾のことに詳しく
なる生徒が出てきます。
他学年の生徒の名前やプロフィール、
誰が誰先生に怒られていたとか体験の生徒が
来ると「あ、昨日塾長が電話で話していた〇〇中の
人ですね」とか・・・。
昨日も、マットレンタルの交換に来た際、
私が席をはずしていたら、生徒が交換を手伝って
くれたりしていたようです。

この夏休みの勉強を通して、「勉強は塾で」という気持ちが
強まってくれたら嬉しいです。
講習と強制的な演習タイムで100時間、もうそれ以上は
やりたくない・・・という思いになるのかと思いきや
本当にちょっと時間が空けばもくもくと自習している生徒
ばかりです。

この夏の目標は受験に向けた基礎作り。
ただ広く浅く、問題演習をして、やった気になる・・・
そんな風にならないよう、多少絞込みをしてでも、
ノートをまとめさせ、相当量の演習をさせ、秋以降の
実戦問題の演習にも対応できるようにしていってます。
本格勝負は秋以降。
気持ちは全員受験モードになっています。

今朝の朝塾も4名参加。

今日も3時間講習が3コマと夜は通常授業があります。
私もまだまだ頑張らねば・・・。
posted by じゅくちょー at 07:53| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0