2011年08月01日

言ってしまう・・・

昨日も夏期講習の合間を縫って、
1件面談がありました。
面談の際にはそこまでの成績についてもお聞き
しますが、定期テストで100点台や200点台の
生徒についてはいつも、気を遣いながらも
「これって、勉強やってない・・・ってことだよね」
ときっぱりと言い切ります。
生徒によっては「自分としてやっているつもり」など
と言う場合もありますが、たとえばワークを反復し
てれば、300点台を切ることはありません。
やっていないのであれば、やればいいだけのこと。
その気があれば、いくらでも時間は作り出すことができます。
昨日の生徒にもそんな感じで、初対面の
生徒にガンガン厳しい言葉を浴びせました。
自習中で教室にいた中3生たちは「ああ、また塾長
吼えてるわ」と思っていたでしょうし、言われた生徒も
「なんで、こんな見知らぬおっさんに、ここまで言われなきゃ
いけないんだ」と思うでしょう。
でも何度も言っている通り、うちの塾は課題も多いですし、
普通以上に厳しい塾です。勉強に対し、現実をしっかり
見てもらい、自ら学ぶ気持ちをもって、塾に通ってほしいと
思っています。
「しっかり見ますから安心してください」など中途半端な
甘い言葉は言いません。うちは「勉強したくない」
と思っている生徒を「勉強好きにさせる」などという
魔法のような力もありません。
頑張る気持ちがあるなら、ついてこいや・・・
その一点です。
結局、その生徒には「もし、やる気があるなら、1週間
で中1、中2の英単語全部覚えて来い。話はそれから
にしよう」と言いました。
・・・こんな塾、ないですよね。
今、中3は前向きで非常によい雰囲気になってきました。
新規は受け付けますが、やはりその空気にしっかり
ついてこれる生徒のみ受け付けたいと思っています。

posted by じゅくちょー at 06:24| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0