ここ数日何人かの方とお話して、
名学館富沢校の大きな特徴として「朝塾」が
挙げられるということを強く感じました。
もちろん、近隣ではうちの塾しかやっていない
ので、差別化にはなりますが、果たして強みに
なるかどうか・・・は自信がありませんでした。
少なくとも外部生が「お、ここの塾、朝もやってる
んだ。入ってみたい!」とはなりませんからね。
むしろ、「朝は苦手」という生徒のほうが圧倒的に
多いわけですから・・・。
でも、差別化は強みにできるし、しなければいけない
ことなんだと言われ、それもそうかなと思うように
なりました。
そんなわけで、先日、教材会社の方がいらっしゃった
時に「夏期講習は何か特別なこと考えているんですか?」
と唐突に問われたので、思わず「朝の講習もやろうと
思ってるんですよ。部活で忙しい生徒も朝なら来れるかな
・・・と。たとえば朝6時〜8時くらいのコマを設けるとか」
なんて、思いつきでバンバン語ってしまいました。
ほんとにできるかどうかわかりませんが、少なくとも現在の
ところ朝起きるのはそんなに苦ではないですし、それで
生徒や保護者のニーズがあるのであれば、有りの話だろう
と思っています。うまくいくかどうかわかりませんが、「朝塾の
名学館」というのが大分浸透してきたみたいですので、
真剣に考えてみようと思っています。
そんなわけで、ここまで毎週火曜・金曜に朝塾をやっていましたが
生徒からパラパラとニーズが高まってきましたので、
来週からは予約を入れてくれればいつでも開ける・・・という
形にしました。なんとなく自分で自分の首を絞めているような
感じですが、生徒が希望している以上、場を提供するのが
塾のつとめでしょうね。
対象は中学・高校の塾生と卒塾生です。
前日夜10時までに塾長に予約を入れてください。
ちなみに早速月曜・火曜は予約が入ったので、開けることにしました。
今日は午前中、泉庭球場に高校総体の硬式テニスの応援に行って
きました。途中小雨も降るあいにくの天気でしたが、卒塾生
頑張っていました。1回戦、2回戦勝利したのを見て、帰ってきました。
明日も天気次第ですが、行ってみようと思っています。
昨日・今日の文系の授業で公民の平和主義のところまで簡単に解説を
おこないました。いつもどおりのくだらないギャグを交えながら・・・。
来週からはいろんな形でテストを行っていくことになります。
定期テストまで1ヶ月。本気勝負で行きましょう。
2011年05月27日
朝塾を強みに
posted by じゅくちょー at 23:30| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く