今日は日曜日でしたが、日曜日も当面休まず
教室をあけています。
今日は16時〜中2と中3の振替授業がありました。
野外活動、修学旅行の疲れも見せず、頑張って
いました。
今は前に向かって頑張るのみです。
中3の地歴テストは1名のみ合格。
追試1回につき、ページ数が増えていきますので
早めに合格してほしいと思います。
全体的に地理、歴史ともまだ浅い知識・・・
という感じがします。
今日も中3は国語の詩、俳句、文法の解説。
詩の表現技法など、まだまだ甘い感じがします。
文法・・・助動詞はもう少し練習が必要ですね。
夜の中1の定期テスト特訓コース・・・
英語のunit1暗記テストは7名合格。
来週はunit2の暗記テストをおこないます。
でもまだ学校はunit1に入るか入らないか
くらいみたいですけどね。
今日はそのunit2まで解説しましたが、be動詞と
人称について日本語も交えて、説明しました。
これで「2人称って2人ですか?」などというおバカ
な質問もなくなるでしょう。
そのあと理科の解説。
光合成のところまで確認しました。
特に光合成のところでは実験の意味を丁寧に
説明しました。あとは自分でまとめて復習する
ことでしょうね。
理科に苦手意識をもたないことを願うばかり
です・・・。
明日も富中2年、3年の代休日ということで
朝10時から教室をあけます。
頑張りましょう。
2011年05月15日
日曜日の活気
posted by じゅくちょー at 23:46| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く