2011年04月21日

今日も祝入学

今日もよい天気で、桜の花が映えています。
今日は公立高校の大部分と一部私立の入学式です。
ほとんどの学校が午後ですから、生徒たちも
塾に来るとしたら夕方かな。
今日は私も下の娘の高校の入学式に出てみようと
思っていますので、教室を開けるのが3時半過ぎに
なるかと思いますのでご了承ください。

仙台一高、仙台二華高、仙台南高、仙台東高、
泉館山高、仙台高、常盤木学園高、聖和学園高・・・
入学おめでとう☆

新たなスタート、元気にガンバレ!だね。

今週末は土曜日に新中1保護者向けの高校入試
説明会、日曜日には新中2保護者向けの高校入試
説明会です。
新たな入試制度・・・まだまだ決まっていないことも
多いですが、どういう体制になってもあわてないよう、
しっかり学力をつけておくことが大事です。
受験まであと1年以上あるとのんびり構えず、
保護者の方も受験への意識を少しずつでも高めて
いってもらいたいと思ってます。

今日の中3は受動態を仕上げつつ、UNIT1を一通り
完了させたいと思ってます。

修学旅行前に中間テストの予想範囲まで英語と数学は
完了させる予定です。
中間テストの勉強はテスト1ヶ月前〜・・・なんてのんきな
ことを言ってたら、受験勉強もままなりません。
中1、中2も5月中旬をめどにいったん英語と数学は
中間の範囲までは終わらせる予定です。
いかに演習を積めるかですね。

昨日の中2も連立方程式の計算まではほぼ終了しました。
まあ、まだまだ演習量は足りないですが、まずは解法を
頭に叩き込むこと・・・そっからですね。
学校のほうはまだ始まったばかりでぜんぜん本格的な
勉強に入っていないようです。
だからのんびり・・・にはならないように、塾のほうでは
どんどん締めて厳しくしていきます。
posted by じゅくちょー at 10:40| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0