中3の南コースの生徒&希望者に対し、昨年の12月模試に
挑戦してもらい、自己採点と解説をおこないました。
さすがに前回より大きく下がる生徒はいませんが、やはり
あと一歩という感じは否めません。
今日、講師とも話しましたが、理科、社会でどれだけ安定
させるかにかかっていると思っています。
昨年までの中3に比べ、理科、社会のノートまとめの
進捗度が悪く、できている子もそれを利用している感じ
がしません。
問題を解くことに熱心になるのも大切なのですが、やはり
「覚える」という意識・・・覚えるためには何度も書いたり、
ノートで確認したり・・・、もっと地道な努力を重ねなければ
いけないんじゃないかと思ってます。
ひとまず12月模試まで、あと10日あまり。
中3の朝塾参加も10人前後、直塾も同じくらい来てますし、
富沢中以外の生徒も自習に来て、夜も残って頑張って
います。今更ですが、徹底的にやってほしいです。
土日の三者面談の予定も組みました。
今年は中3、19名いるので、2日間でやるにはかなり
きつい日程ですが、15分〜20分で終わるような面談ではなく、
30分〜50分たっぷり話したいと思ってます。
もちろん、厳しい言葉ガンガンです。
改めて受験シーズンだなあと感じます。
2010年11月24日
中3・昨年12月模試解説会
posted by じゅくちょー at 01:21| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く