今日も朝9時半〜中3の土日補習。
今日は地理の基本事項の確認をおこないました。
日本及び世界の白地図に書き込ませる形を
とりました。これは昨年もやったやり方です。
作業を通して視覚的にも整理し、さらに暗記の時間も
設け、最後にテストで確認します。
せっかくの補習ですから一方通行の授業ではもったい
ないですし、ワークの問題を解かせるだけでも
あまり意味がありません。
そんなわけで、いろいろと工夫しつつ通常とは
違った授業の形態にし、最終的に知識の定着に
つなげていければと思っています。
最後に時差の確認をしました。こちらもよくできていますが、
まだ一部の生徒に不安を感じます。
結局は本人の自覚ですけどね。
16時半まで補習をやったあと20分の時間制限で今月の
作文を書かせ、終了となりました。
午後からは高校生が自習に来ていましたし、先日テストの
終わった郡中の生徒に対しては期末のやり直しに
来させました。
テストのやり直しの残っている生徒は明日、続々と来るようです。
中3の補習あと、郡中の子の期末のやり直しをチェックし、
中3の生徒からの昨日のプリントの解説をおこなったりしました。
そんなこんなで18時半〜21時半までは中1の定期テスト
特訓コース。参加者は結局5名でした。
それでもやる気のある生徒たちの集まりですから
ガンガンやらせていきたいと思ってます。
今日はunit6の単語確認、unit6の文法(3人称単数)
の説明・・・これはかなり丁寧に説明したつもりです。
実際、演習でのできもよかったです。
そのあと、国語の「竹取物語」の読み取り、
最後に数学の方程式の利用の問題をやらせました。
学校のほうがなかなか進んでいませんが、だいぶ利用の
問題にもなれてきたようです。
来週で方程式の利用は仕上げたいと思います。
今日の23時が模試の英文訳のノー提出締切です。
まだ2名提出がありませんが、時間厳守です。
あと15分をきりました・・・。
2010年09月26日
中3土日補習&中1定期テスト特訓コースなどなど
posted by じゅくちょー at 22:47| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く