昨日で英検・漢検の申し込みを締め切りました。
結局英検が15名、漢検が13名という状況でした。
中3で3級もってない生徒は全員受けてほしかった
んですけど、「自信ない」などの理由でそうは
ならなかったですね・・・。
その一方で、今まで検定から逃げていた生徒が
意欲をもって申し込んできたりしました。
英検。漢検というと「持っていると入試に有利」
などと考えがちですが、それは二次的なもので
(逆に3級程度ならもっていて当たり前)
それに向けて頑張ることが結果的に受験勉強
につながると思っています。
受検する生徒はぜひ合格目指してしっかり頑張って
ほしいと思ってます。
今日は富中の代休日でしたが、自習に来た中3は
たった4名・・・。
まあ、いろいろ予定はあるのでしょうが、こういうとき
こそ、積極的に動いてほしいんですけどね。
中1、中2でもまだテストの直しが終わらない生徒が
います。確かに模試と期末テストという二本立て
なので、厳しいところはありますが・・・。
まだ残っている生徒は来週の朝塾で仕上げてもらう
ことにしました。
いろいろ考えた結果、当初より1週間早めて
来週の月曜から毎平日に朝塾を開催することになり
ました。
今度から中1、中2の追試などもすべて朝塾で
やらせることにします。
明日の中3土日補習は理科の地学分野・・・地震と
水蒸気の計算を徹底的にやります。
明日はウルスラのオープンスクールに行く生徒も
いますが、短い時間でも集中して頑張ってほしいと
思います。
夜は中2の定期テスト特訓コースです。
明日は中間に向けて私から少し話をしようと思って
ます。常に危機感を持ち、常に上向きの気持ちを
もって、頑張らせたいと思ってます。
なんだか今週は早かったなあ・・・。
来週からは朝塾も含めて、受験モード全開で
いきます。
2010年09月25日
検定締め切り、危機感・・・
posted by じゅくちょー at 01:03| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く