2010年09月21日

やるしかねえな

今日の朝塾参加者
(もちろん期末テストが終わったばっかりの時期)
中1・・・5名
中2・・・7名
中3・・・4名
高2・・・1名
計17名
入れ替わりはあったものの10名以上いると
ほとんど夜の授業と変わらない人口密度です。
中1、中2は期末テストと模試のやり直しでしたが、
締切厳守は何度も言っているとおりですので、
みんな必死ですよね。
もちろんもともと80点以上取ればいいだけの話
ですが、本当はここまで強制しなくても自主的に
やってくれればいいのですけどね。

中3で期末、模試と結果が出ていない生徒に今日から
強制朝塾補習を始めました。
本当はほかにも該当者がいるのですが、富中以外
は朝は難しいですから、何かほかの施策を考えます。
今日は小学校の復習・・・というといまさら何を・・・
になると思いますが、分数の計算、割合、速さ・・・
それらが使いこなせなければ方程式も関数も図形も
ないですからね。
予定ノルマは終わりませんでした。やはりスピードアップ
させないことにはかなりきついと感じました。
明日は地理の基礎をやります。

山田中の期末結果が返ってきています。
うーん、ちょっとまずいなああと感じます。
また一人349点以下の面談がありますので、
かなり厳しい話をしたいと思います。

おとといの模試の自己採点の結果を見て、かなり奮起した
生徒がいます。本人は前回比で80点近く上げているの
ですが、それでもまだまだ目標には達していないためか、
相当気合が入っています。
26日までと言っている模試の英文訳ノート、3日までと
言っている模試ノートとも1番で提出してきました。
私に「どうすんの?」と言われているようでは話になりません。
彼のように自分から積極的に動けるようにならなければ
成績など上がるはずもありません。

先日、中3には今後やる気のないやつは相手にしないから
と宣言しました。これは脅しではなく、本当に本気でそう
思ってます。結局やるしかないわけですからね。
まあ、もう少し様子見てみます。

中2で2名入塾が決まりました。
一人は体験授業を受けていないので、面談の際、厳しい話
もして、本当に大丈夫かの意思確認をしたいと思います。
この2名が入塾すると中2も17名になり、定員まであと3と
なります。いよいよ締切間近となりますので、お早めに
お問い合わせくださいますようお願いいたします。
posted by じゅくちょー at 23:38| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0