2010年09月21日

テストやり直し・・・

今日は朝から中2の期末テスト&模試のやり直し会を
やっていました。
みんなまじめに取り組んでいました。
なんだかんだいってもうちの生徒はまじめな生徒が多い
ですね。
やれと言われたことは必ずやります。
テストの直しにしてもごまかそうと思えばいくらでも
ごまかせるはずなのに、自分で間違いに気づいたら
「もう1回やります」と自ら言ってきます。
やり直しさせて、その1教科1教科確認するのは結構
骨が折れる作業です。それでもこのやり直しを
チェックすると、個々の問題点も浮き彫りになり、
直している中で「あ、正しく理解しているな」という手ごたえ
も感じます。
また生徒との会話の中で、「ここ悔しいんですよ」とか
生徒の感想や、その問題に対しての思いなども聞く
ことができます。
最近、入塾して、今回、初めてやり直しをした生徒は
「ここまでやるんだ」って思ったかもしれませんが、
テストは受け終わってからが大事ということを
感じ取ってほしいですね。
このテストのやり直しを自主勉?で学校に提出して
先生から評価を受けた生徒もいるようです。
テストの復習・・・やってる生徒は意外に少ないもの。
やっている生徒は間違いなく力がついていきます・・・。

さて、中3も全員部活を引退し、明日からの朝塾、直塾
状況が楽しみです。
明日は中1、中2でテスト直しが終わってない生徒も
来る予定なので、朝塾はなかなかの賑わいになると思います。
高校生もテスト期間突入してますので、高校生の来塾も
あります。
柳生中も代休日なので、午後から自習に来ると言ってました。
これから高校入試までまた活気のある塾になりそうです。
・・・と言いつつ、生徒募集も頑張らねば・・・。
posted by じゅくちょー at 01:39| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0