2010年09月06日

単独行動

入塾にしても塾に通うことにしても、私は単独行動を
お勧めします。
入塾の理由で「友達が通っているから」
あるいは「友達と一緒に入りたい」という声が時々
あります。確かに初めての塾は不安でしょうし、
友達がいたほうが心強いというのはありますが、
勉強・・・成績を上げることに関しては単独行動を
するのが一番得策です。

私はクラス編成する時などは、あえて友達同士を
離すこともよくあります。
もちろん、友達同士で切磋琢磨して、黙々とやる・・・
というなら非常にいいことなのですが、間違いなく
しゃべってしまいますし、自分が先に終わっても
相手を待っていたり、逆にもう少しやっていたいのに
相手に合わせて帰ったり・・・。
今までいろんな生徒を見てきましたが、富中以外の
生徒は単独入塾の生徒がほとんどですから、概して
取り組みが真剣です。
富中生でも部活やクラスが同じ生徒がいない、
あるいは塾以外ではあまり接点がないという生徒は
よく頑張れます。
勉強はやはり一人でやるもの・・・塾に来て、周りから
刺激を受けながら、また頑張る・・・。
そういう風になってほしいと思っています。

朝塾や補習への参加、来塾時間、帰宅時間・・・
自分のことは自分で決める。
もちろん周りが参加するしないにかかわらず、
自分で判断して行動する・・・。
中3であればそうなってほしいと思います。
posted by じゅくちょー at 08:22| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0