いましたが、今日は高校の入学式ラッシュ。
というわけで、新しい制服に身を包んだ新高1
生たちが来てくれるかとわくわくしながら、
昼飯を食べていたら、早速第一号として
二華高に入学の子がお母様と一緒に来塾。
今までの二女の制服と違い、スカートには
プリーツが入り、ブレザーもボタンが増え、
新鮮な感じでしたが、白の校章に伝統を感じ
ましたね。
そんで、夕方ごろからも入学式を終えた生徒たち
が来塾、西高の子が二人、東高の子も来てくれ
ました。西高の制服は相変わらずかわいいですね。
生徒たちもばっちり似合ってました。
東高はリボンがポイントですよね。
だんだん着崩れてくるかもしれませんが、あの
リボンは大事にしてほしいですね。
やっぱりみんな新鮮で制服が似合ってますね。
なんてったって、この制服を着て高校に通うことを
目標にあんだけ頑張ったのですから、本当に
いい笑顔でした。
生徒とツーショット写真を撮ると、どうしても
女子高生と一緒で喜ぶオヤジの図になってしまい
ますが失礼ながら本当に自分の子のようだし
一歩一歩成長していく姿を見てると感動だし
喜びです。




男子は・・・制服を見せに来る生徒は
いませんでした。
さすがに私が男子の制服姿には興味ないことを
よくご存知で・・・(笑)
高校生活のスタート。この新鮮な気持ちを忘れずに
頑張ってほしいですね。
今日は問い合わせが小6と中1で1件ずつ・・・。
新年度スタートしましたが、徐々に募集活動も
動いていきます。
都道府県テストを実施していますが、今日は小6で
満点者が出ました。中2や中3でも続々満点合格
が出ています。
練習すればきちんと結果につながる・・・こういうこと
も大切にしていってほしいと思っています。
4月からの入塾者に対しては、ほとんど準備期間を
与えずに挑戦してもらっていますが、それでも
合格者が出ています。立派です。
今日も中3、よく集中して頑張っていました。
中3が真剣に授業に取り組んでくれると、こちらのテンション
も上がります。
土曜日から中2の定期テスト特訓コースも始まります。
今回は昨年度に比べ参加者も多いです。
中2・・・中3同様、ガンガンいきます。覚悟して臨んで
ほしいですね。もちろん結果につなげていきますよ・・・。