昨日、一昨日と厳しい三者面談があったせいかも
しれませんが、今日の朝塾はいつになく真剣味が
増していましたし、直塾の風景、夜の通常授業
どれをとっても中3らしさ、受験生らしさが出てきた
感じがします。
今朝の中3朝塾参加は9名でしたが、入室から8時の
登校時まで私語もなく、集中して自分の課題に
もくもくと取り組んでいました。
それに触発されたのか、中1生(今日の参加は4名)、
中2生(今日の参加は3名)とも集中して取り組んで
いました。
この朝のしーんとした雰囲気・・・すごく好きです。
朝の勉強のよさは何度も話していますが、やっと
形になってきたかなと思っています。
冬期講習も中3の募集はおこないませんが、
中3の頑張り、中3の厳しさをもっと伝えていっても
いいのかなと思っています。
小学生や中1、中2のうちに名学館塾生になっている
子達は、中3生がどれだけ頑張って、どれだけ
塾長に罵倒され、成績をさらされ、それでも歯を
食いしばって、逃げずに頑張っているかを身近に
感じています。
だからこそ、中3になった時、覚悟を決めて取り組める
のだと思います。
中3になってから入ってきた生徒には相当「きつい」
と感じる部分があると思います。
だからこそ受験まで残り3ヶ月となった今の中3が
どれだけ頑張っているかを同じ空間で感じてほしいと
思っています。
学年によるブースの区切りも、時間帯の区切りもありません。
中2のすぐ隣で、中1のすぐ隣で中3が頑張り、
更には高校生が自主的に頑張っている姿も見ることが
できます。
中1、中2の生徒募集のためにいろんな特典、サービス
なども考えられますが、もしかしたら、中3になる前に入塾
していただくメリットは、早い段階から名学館流受験生の姿を
感じ取ってもらえることなんじゃないかと思ってきました。
中3の頑張りを感じるなら「今が旬(笑)」
というわけで、中1、中2の皆様のお問い合わせお待ちしています。
(今週中にはポスティング用チラシを作り上げる予定・・・予定・・・)
今日の中3は全体的にかっこよかったです。
明日も頑張ろう。
2010年11月29日
やればできる・・・
posted by じゅくちょー at 23:56| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く