2010年11月26日

2学期中間テスト結果

昨日でようやく二学期中間テストの結果が出揃いました。
今回は中2の頑張りが目に付いた感じです。

中1は平均が393.1点で平均400点を割ってしまい
ました。今回は理科、国語でのダウンが大きく、塾で
時間をかけている教科とそうでない教科に大きく
差が出てしまった感じです。
英語は全員90点を越えており、数学も平均87.6点
とかなりいい結果を出しているだけにもったいなかった
です。

ちなみに中1の塾内平均の推移は
1学期中間 408.7点
1学期期末 420.5点
2学期中間 393.1点
となってます。
特訓コースの生徒に絞っても396.2点でしたので、まだ
まだ頑張らせられたと思っています。

中2は平均が388.9点で過去3回で一番高い結果に
なっています。400点越えも8名、350点越えがその8名を
含め、16名ですから全体的な底上げができつつあります。
今回は英語、社会など文系教科の頑張りが目に付きましたが、
理科、数学があと一歩の感があります。
中2の塾内平均の推移は
1学期中間 382.0点
1学期期末 380.3点
2学期中間 388.9点
となっており、まあ、安定しているといえば安定しているので
すが、理数の頑張り次第では、平均400にかなり近づけますので
全体的な底上げをはかっていきたいと思ってます。
ちなみに特訓コースメンバーの平均は410.4点で前回に続き
400点を越えることができました。

中3は実質最後の定期テストだったので、もう少し頑張ってほしかった
のですが、だいぶ受験への意識が高いせいか、なかなか結果に
つなげられませんでした。
平均が351.6点。
学校が複数にわたっているので、一概に言えませんが、全体として
国語、理科で落としている生徒が多いです。極端に難しい問題
が出ているわけでもないのですが、問題形式が多少変わるとなかなか
ついていけてないようです。
中3の塾内平均の推移は
1学期中間 376.4点
1学期期末 343.6点
2学期中間 351.6点
南コース生の平均は363.8点でした。
さすがに中3で平均400を越すのは難しいところがありますが
1学期中間でとったくらいには伸ばせなければだめだなという
思いがあります。
特に上位層と下位層でだいぶ点数の開きがありますので、
見た目の平均よりも全体的な底上げが必要です。
今回も200点台が6人もいましたので・・・。

来週から中1・中2は期末テストに向けた特訓コースが
スタートします。冬休みも含め、時間はありますが、難単元
が続きますので、しっかりフォローしていきたいと思ってます。

posted by じゅくちょー at 16:09| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0