2010年10月14日

秋期講習終了・・・いよいよ二学期

昨日、無事中3の秋期講習が終了しました。
中3塾生、全員欠席することなく参加してくれました。
4日間トータルで6時間×4日間で24時間の講習。
(休憩時間除く)、土曜日の英検対策講座に
出ていた10名は更に6時間プラスでしたから
5日間の秋休みの4分の1を塾で過ごしたことに
なります。更に通常授業も2〜4時間ありましたし、
自習や居残りなどもありました。また、模試のやり直しや
英文訳など重い課題もありましたので、家でも
かなり頑張っていたと思います。(全員締め切りを守って
提出していました)
秋期講習は今回は「予習」という位置づけにしたので、
すぐに成果として出るものではないかもしれませんが、
あれだけ時間をかけて、問題を解かせて、考えさせた
ので、そう簡単に忘れるものではないと思っています。
関係代名詞も、三平方の定理も次の中間テストでは
範囲にならないと思いますが、重要単元であり、高校入試で
も必須の単元ですので、早い段階で理解、演習させた
ことは意味のあることだったと思っています。

昨日の三平方の定理の演習を見ていても、「自力で解こう」
という気持ちが表れている生徒がほとんどで、そういう
生徒は解けたときの喜びも強く感じているようでした。

これで、英語と数学に関しては中3の内容説明はひとまず
終了。理科も「天体」を終えられましたし、社会は17日の
土日補習で経済分野と国際分野の説明は終了します。
今の中3は学校は多岐に渡っていますが、全員が仙台市の中学に
通う子達なので、かなり効率よく進められています。
10月後半からは中間の対策を進めていかなければなりません
が、中3の場合はそんなに時間をかけずとも今の勉強の
延長で十分対応できそうですし、最悪朝塾への呼び出し
という形で対応できると思っています。

今週の土曜日は英検です。
全員合格めざし、頑張ってほしいです。

さあ、今日から二学期のスタートです。
しっかり頑張ってもらいましょう。


posted by じゅくちょー at 07:21| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0