名学館富沢校のホームページを開設して、明日で
ちょうど7周年になります。
今でこそ、ブログやホームページを作っている塾、
あるいは名学館の他校舎も増えてきていますが、
当時はまだホームページをもっている塾はそんなに
多くなかったような気がします。
10年前に個人的なホームページを作って、手ごたえを
感じていたので、塾を開いたら絶対ホームページを
作らなきゃと思っており、本部に相談したらOKの
返事が出て、1週間くらいで作ってしまいました。
まあ、明らかに素人が作ったデザインもへったくれも
ないようなサイトですが、地道にアクセス数も増えていますし、
ホームページからの問い合わせもあるので、作った意味
はあったんだろうなと思っています。
多少、デザインや機能性は考えなきゃいけないですけど。
ちなみにアクセスカウンターは途中から、同じPCからは
何回アクセスしても1日1カウントになるようにしましたが、
それでも1日30件以上はアクセスがあるようです。
ホームページは作るまでより、作って更新し続けることが
大事と言われています。
確かに更新がとまったままのサイトも多いですから、やはり
更新し続けなければ、アクセスも減ってしまいますね。
以前やっていた「高校へ行こう」も再度復活しようかなとか、
新たな企画を入れようかなと考えています。
とにかく「閉鎖的」と見られがちな「塾」というものでできるだけ
情報をオープンにし、抽象的ではない、理想論ではない、
本音のことば、現実的な内容・・・そこまで書いちゃっていいの
というサイトにしていきたいと思います。
(もちろん、「塾長日記」も・・・)
今日はいつもよりはポスティング頑張ったつもりです。
・・・といっても300枚ですが。
久々に回るところが多かったですが、なんとなく場所、道、
塾生のマンションなどは頭に入っているものです。
今週、来週もう少しがんばってみます。
明日も朝塾やります。
明日は追試の生徒が多いかな・・・。
朝練があって朝塾来られないという生徒も多いですが、
中総体終わったら中3生にはどんどん朝塾来てほしいですね。
今日も1名憲法のテスト合格していました。
明日朝も2名受ける予定です。
2010年06月02日
7周年
posted by じゅくちょー at 23:45| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く