2010年05月29日

終わりのない課題はない

今日は中1、中2、中3で課題が終わりきらない生徒が
数名来ていました。
追試では満点合格が原則なので、なかなか終わらない
生徒もいます。そして新たな課題も入ってきますから
泥沼状態になりつつあります。
でも、時効がくればすべてちゃらになるわけでは
ありませんから、ひとつずつクリアしていかなければ
いけません。
こいういう生徒の多くは何から手をつけていいのか
優先順位をつけられず、何一つ終わらない・・・という
状態が続いてしまいます。
課題は合格すれば終わります。一つ一つ終わらせて
いくしかないですし、新たな課題を増やさないことが
大事です。
そのためには多少無理をしなければいけません。
中間テストまで1ヶ月と迫った今、できるだけ早い段階
できれいな身体になってほしいと思います。
1時間でも2時間でも塾に来て、課題をクリアしていくこと
が大事です。塾に来れば、わからないところも確認する
こともできます。
土日や朝塾などまだ塾に来ることに抵抗感をもっている
生徒がいますが、もっともっと活用してほしいと思います。

明日が仙台高校、あさってが仙台向山高校の定期演奏会
に行くため、16時〜20時は教室を閉めさせていただき
ますが10時〜16時、20時〜22時は教室をあけています
ので、ぜひ活用してください。

中3で数学の計算力が厳しい生徒が数名います。
かなりやらせるよう、講師と確認しました。
もう笑っていられません。どんなに泣こうがきっちり
できるようになるまで、やらせ続けます。

そういうわけで、明日は10時から・・・といっても部活の
子が多いから午前中は暇かな。
posted by じゅくちょー at 01:15| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0