2010年03月27日

今年度通常授業終了

今年度の通常授業が今日で終了しました。
来週は春期講習のみで、再来週から新年度の
スタートになります。
今、新年度の時間割シフトを作成しています。
4、5月は人の動きもあるので、多少流動的ですが
クラス分けは多少大胆に替えてみようかと思っています。
いかにしゃべりを少なくするか・・・がテーマですかね。
高校生と新中1、新小6は人数も少ないのでなんなく
きまりますが新中3、新中2、新小5が多少調整が必要です。
4月〜週の回数を増やしていただいた方が多いので、
定員には達していませんが、月曜から金曜までブースは
ほとんど埋まる状態です。
今後の入塾の方々には多少曜日の制約をさせていただく
ことになると思いますが・・・。
部活引退までは中学生がすべて夜の時間帯に集中しますが
部活引退生徒から順次、夕方の時間帯にも枠を設けたいと
思います。
私は4月からは中3の文系と南コースの授業をもつ予定です。
本当は理系を担当しようかとも思ったのですが、新中3の
あまりにも英語のできなさ加減を見て、当面、新中3の英語・社会は
私が直接見て、てこ入れしようと思いました。
ガンガンやらせます。

今月で何名かの生徒が退塾することになりました。特に
一緒に高校受験を戦い、高校進学後も通ってくれた生徒とは
本当に別れが惜しいです。
ただ、高校生に対しては自主性を重んじているので、自分の
勉強が確立したり、新たな勉強の方向性が見えたら、卒塾して
いうというのも一つの選択肢だと思っています。
だから、冷たい別れではなく、「またこれからも縁を切らさずに
いこうな」というあたたかい気持ちで送り出します。
そのうちの一人から、今日お手紙をもらいました。
お手紙書くのは苦にならないので、よく書いていますが、
手紙をもらうのはめったにないので、嬉しい限りです。
すごく嬉しい内容でした・・・。

別れがあれば出会いもあります。
この春多くの新しい生徒を迎えます。
今日も春期講習頑張っていました。

名学館を通して生まれた縁・・・大切にしたいです。
posted by じゅくちょー at 00:03| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0