2010年02月21日

国公立大学入試&高校生定期テスト間近

高校生の定期テストが明日から始まるところが
ほとんどです。
現在、うちの塾には高1が6名、高2が3名おり、
今日は3名の高1生がテスト前の勉強として
来塾しました。
明日の朝塾にも卒塾生が来ることになっています。
(塾外生は朝塾500円/日で利用できます)
中学生が中心の塾なので、高校生に手厚い
フォローができないところがありますが、テスト前は
できるだけの対応をしています。

今週、いよいよ国公立大学の二次試験です。
昨年に続き、うちの塾生も挑戦します。
今日も1名来ていましたが、最後まで油断することなく
頑張ってほしいですね。

今日の中3補習ですが、集団形式での補習は今日が
最後。社会の公民の確認をおこないました。
時間の関係で問題演習までいけませんでしたが・・・。

午後の英数特別講座・・・ここでは毎回ややむずかしめの
問題を扱っていますが、今回はみんななかなか悲惨な
結果でした。
本当であれば入試前、自信をつけさせたほうがいいのでしょう
が、やはり今のうちに自分の弱さをはっきり見せつけ、
まだまだ厳しいことを理解させたいと思っています。
今日も生徒に何度もこの時期の禁句「落ちるよ」を連発しました。
もう、やるしかないですからね。

夜は英語の作文を中心とした文法の演習確認をしましたが
思っていたよりは形ができていました。
いつもなら、長文の読み取りはできるけど、英作文ができない
というパターンが多いのですが、今回は英作文のほうも
よく仕上がっています。
あとは英文読解のスピードアップですね。

今日もいろいろな塾のチラシが入ってきましたね。
いつも生徒募集では遅れをとっていますが、どうも高校入試が
終わらないとなかなか本腰になれないです・・・。
といいつつも、今年は珍しく、新規募集に少し動こうかなと
画策中です。
チラシを入れても、結局は紹介が主なんですけどね。
頑張ります・・・。
(実は確定申告でそれどころではない・・・笑)
posted by じゅくちょー at 23:28| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0