今日はクリスマスイブでしたが、いつもどおり冬期講習でした。
富中の中1・中2はインフルエンザで学級閉鎖になった影響で
今日まで学校でしたので、朝と日中は中3と高校生のみ
でした。
クリスマス気分に浮かれることなく、中3生はよく頑張って
いましたね。
今日・明日・あさってあたりで中3生は新型インフルエンザの
ワクチンを接種するみたいです。
その影響もあり、シフト作りに苦労しましたが、中3生はなんとか
順調にまわっています。講習の空き時間に自習に来る生徒も
多く、だいぶ受験生らしさが出てきたかなと思っています。
今日の午後の授業だけ、私の担当がなかったですが、あとは
すべてのコマ埋まっています。
すべて中3で、今回は数学・理科・社会をもっています。
理科が一番進んでいますが、多少穴があるものの、思っている
以上に仕上がっている感じです・・・。
やはり問題は数学・・・かな。
この冬でガンガン、レベルを上げていきます。
そろそろ1月からの募集用のチラシ作りも始めないと・・・。
中2の「あと1名枠」が確定するか、中1があとどのくらい
入ってくれるかで若干内容も変わってきます。
そろそろ新中1にも働きかける内容にしたいと思っています。
今日、中3喜ばせ企画・・・思いつきました。
ちょっと交渉が必要なので、すぐ実行に移せるかどうかわかり
ませんが、やれたらかなり喜んでくれるだろうなと思ってます。
できれば1月スタートで・・・前向きに動いてみます。
2009年12月24日
いつもどおり
posted by じゅくちょー at 22:57| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く