2009年11月22日

中3土日補習

昨日・今日と中3の土日補習をおこなっています。
昨日は世界地理、今日は数学でした。
世界地理は私が想像していたより、知識はもっている
ようで、あとは細かい国や産物を覚えたり、
グラフをきちんと読み取ったり・・・が必要そうですね。
オリテキと白地図ワークの繰り返しで十分基礎力は
身につくと思います。

今日は数学の平行線と比、そして三平方の定理をやりました。
いよいよ中3最後の単元です。
まあまあスムーズにいったとは思いますが、やはり未習の
内容ですから、てこずっている部分、混同している部分は
ありましたね。
でも平行線と比の中で重要な問題は
「スーパーウルトラ重要問題」・・・略して「SUI」と名づけて
チェックさせました。
これからもこの「SUI」は何度か登場してくると思います。
このあたりは演習を繰り返すのみ。
一応応用以外の内容はすべて説明を終えました。
今日来れない生徒もいましたので、適宜、授業でフォローして
いきたいと思います。

一方、日中は富中の中1・中2が最後の仕上げで自習に来て
いました。特に夜の中2は14名集まり、かなり活気がありましたね。
ただ、テスト1日前にもかかわらず、まだ仕上がっていない生徒も
多かったです。明日も自習に来させて、追い込みをかけます。

冬期講習のご案内および1月の英検・漢検のご案内を今週中に
お送りいたします。
他塾は大分冬期講習のチラシが出てきましたね。
今年も新聞チラシは折り込まず、塾生中心の講習会で行く予定
です。
中1と小学生には入塾とセットで募集を働きかけたいですね。
posted by じゅくちょー at 23:46| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0