インフルもだいぶおさまってきたようですが、
やはり一部ではまだまだ続いているようです。
今日もそんなわけで小学生が3人、中2が2人、
中3が2人、欠席が出ました。
中学生はテスト前ですから、大事はとらせたいですね。
今日から名取二中、八木山中、山田中のテストが
始まりました。今日、名取二中の二年生が
自習に来ましたが、やや手ごたえありの反応でした
ので、少し期待したいと思っています。
一時期、やる気のなさに悩んでいた生徒の何人かは
最近、よい傾向になってきています。
頑張りが結果につながってくることがわかるとやる気も
起こるのかもしれないですね。
一方、まだまだ『おいおい』といいたくなる生徒がいるのも
事実ですけどね。
朝塾、一般開放の話をしましたが、早速問い合わせが急増!
・・・なーんてわけにはいきませんが、1件問い合わせがありました。
・・・卒塾生(高1)でしたが。(笑)
「塾長〜朝塾一般開放するってほんとですか?いってもいいで
すか〜?」ってメールが来ました。
「そりゃかまわないけど、朝起きられるの?」と返事を返したら
再返信が来なくなりました。
だって、中3時代も朝弱くて、朝塾にほとんど来てなかった生徒
ですからね〜。
HPには中学生が対象とは書きましたが、卒塾した高校生も
来れるものなら(笑)中3時代を思い出して、来てもいいですよ。
そうそう、朝塾もすでに3年目突入。
最初に始めたのが2年前の一学期期末の時ですからね。
とにかく1人でも来るのであれば続けようと思っていましたが、
さすがに誰も来ないという日はなかったですね・・・。
考えてみればすごいことです。
塾が中学校の近くにあれば、もっと来るのかもしれないですけどね。
12月度の新体制もようやく固まりました。
月曜日に中1の枠を新設し、中1は週1回の生徒を月曜と水曜に
週2回の生徒を火曜と木曜に振り分けました。
中2も20人中半分の10人が週2回に移行しましたが、新たな枠は
設けずに週1回の子を火曜、木曜、金曜に、週2回の子を
月・火・水・金で振り分けました。狭い教室ですので、こんな感じで
このあともグループ変更があるかもしれません。
冬期講習の内容もようやく固まりつつあります。
この冬、中3のみならず、中1・中2にもガンガン頑張ってもらいたい
ですね。今までで最大級の冬期講習にしたいと思っています。
2009年11月19日
休み多し
posted by じゅくちょー at 23:44| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く