2009年10月24日

漢検終了

今日は富中の縦割りレクレーションもあったため
夕方17時から漢字検定をおこないました。
今回は準2級に2名挑戦したのをはじめ、多くの生徒が
自分の目標達成に向けてチャレンジしていました。
今回は久々に外部生からの申し込みもありました。
模試は塾生のみ対象としていますが、検定は塾外生も
受け入れていますので、1月の検定でもしっかり告知
していきたいと思います。
みんな合格していてくれるといいですね。

今日の富中の縦割りレク・・・言ってみれば体育祭ですが
だいぶ盛り上がってましたね。
今まで体育祭がなかったのが不思議なくらいですが・・・。
しかし、全校生徒が集まっているのを見ると、ほんと生徒が
多いなあと実感します。
その縦割りレクの疲れも見せず、夜は中2の定期テスト特訓
コースをおこないました。
学校のワークや社会のまとめノートなど、進めるものはどんどん
進めさせ、覚えることはどんどん覚えさせていますので、
いつもよりいいペースで進んでいると思います。
今日メンバーには改めて、「特訓コースの平均点は400点。
それを下回った場合は連帯責任」と伝えました。
ペナルティが目的ではなく、一人一人が必死になって400以上
を目指してほしいと思っています。
テストの日は実際には富中が9日、山中が19日ですが、
11月1日にテストがあるつもりで今月中に仕上げるように
話しています。
今回、歴史は明治時代でかなり覚えることも多いですが
最低限覚えることを覚え、あとは繰り返しテスト形式で仕上げて
いきたいと思います。
数学の関数はだいぶ基礎は固まってきましたね。
関数の利用の問題はもっといろいろな問題形式に慣れさせたいと
思います。

明日は9時半〜16時半で中3の土日補習で歴史をおこないます。
前回の歴史では法令や文化を中心におこないました。
今回は争乱・戦争とその影響などについて確認していきたいと
思います。
明日はそのあと国語力強化講座が17時から、18時半からは
中1の定期テスト特訓コースです。
明日もハードな1日になりそうですが、かわいい中3塾生のため。
まだまだがんばります!!
posted by じゅくちょー at 23:21| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0