2009年09月23日

土日補習2日め

今日も中3の土日補習を9時半からおこないました。
今日は午前中の3時間が大地+地震の計算、
午後の3時間が天気+水蒸気の計算です。
水蒸気に関しては中間テストの範囲になっていた
こともあり、思ったよりはだいぶスムーズに計算
できていましたね。
一方、地震の計算は若干差が出てきました。
2地点間を使って速さを求めたり、地震の発生時間
を求めたり、だいぶ問題を解いたので、慣れてきた
感じはしますが、とにかく忘れずに復習してほしいですね。
昨年の中3も最初に比べ、地震の計算はだいぶできるように
なりましたからね・・・。

今週末の土日補習は地理+理科(化学)をおこなう予定です。
ここでも演習を盛り込んでいきたいと思います。

そんなわけで、シルバーウイークも普通どおりにみんな塾で
頑張ってくれました。
時々、休みの日をほとんどつぶして補習をやっていると
生徒が気の毒に思えてくるのですが、やはり休みの日だから
といって遊んでいるわけにもいかないですからね。
生徒が頑張っているのに、自分だけのんびり休むわけにも
いきません。
迫っている秋休みも中3の秋期講習(土日補習より厳しい内容)
でガンガンやらせます。

今日、中1の問合せをいただきました。
金曜日に面談します。他塾での講習受講の経験がある子らしい
ので、うちの雰囲気をどう感じてくれるか・・・それも楽しみです。
posted by じゅくちょー at 23:39| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0