夏期講習のシフトがようやく決定しました。
一部変更がありますが、99%できました。
正直、もうこれ以上は動かしたくないので、みなさん
あまりわがままを言わないで頑張りましょう。
改めて見ると、私もほぼ休み(空き)がない状態です。
まあ、やることはいっぱいあるいのですが、教えて
いる時間が一番楽しいですからね。それに中3は
もっともっと直接鍛えないといけないですし・・・。
明日は青陵中等教育学校の説明会に行ってきます。
現状、うちの塾では公立中高一貫校を希望する生徒は
いないようですし、我々も対策やコースを設けていません。
公立中高一貫校がブームになって、来年二華中が
20倍とも言われていますが、もっと冷静な判断も必要だと
思っています。
公立中高一貫校ができたからダメもとで受けてみよう・・・高校受験で
苦労しなくていいし・・・そんな発想で受検をする人が
多いような気がします。
当面、うちの塾では公立中高一貫向けのコースや対策はしない
つもりです。
ただ、情報だけは持っておこうと思っています。
今年から卒塾生の20歳の誕生日にメッセージカードとsuzuYaさんの
割引券を送っている話は以前にも書きましたが、今日5月に
送った生徒からお礼のハガキが来ました。
嬉しかったです。その子は中3の春に入ったから1年弱の付き合い
でしたが、卒塾してからも時々近所で会うと、向こうから声をかけてくれる
子でした。「今度塾に顔出しに行きますね」・・・その一言が嬉しいです。
今日ギリギリで漢検の申込をした生徒がいて、これで今回の漢検は
27名の受検となりました。みんな頑張ってほしいです。
2009年07月22日
夏期講習シフト組み
posted by じゅくちょー at 01:02| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く