中1・中2生の塾生に対し、テスト問題のやり直しを1週間以内に
提出するように・・・そして答案をしっかり私に見せるように言って
ますが、提出期限を過ぎても、答案は「あ、忘れた」といってごまかし、
ノートもやっているのかいないのかわかりませんが、もって来る気配
なしという生徒が何人かいます。
それでも「○曜日まで待ってください」という生徒はまだいいほうで、
何も言ってこない生徒もいます。
成績のいい悪いは関係ありません。やらなければいけないことをやらない
そんないい加減な考えで成績を伸ばそうなんて、都合がいいのも
はなはだしいです。
以前、模試のやり直しの課題でも出さない生徒が2人いましたが、
何も言ってこないので、ほっときました。
今回もほっとこうと思っていましたが、本人のためにも、個人的に
面談して、じっくり話し合おうと思います。
来週は高校入試も終わり、時間もあくので・・・。
「やる気はあります」と言いますが、やる気は言葉で示すものではなく態度で
示すもの。
「○○高校に合格したい」「テストでいい点数取りたい」・・・夢ばかり語って
いないで、まず目の前の課題をしっかりこなしなさい。
最近、また怒りっぽくなってきましたが、あまりにもだらけたやつには
容赦しません。
今日、テレビで五つ子ちゃんの成長ぶりを放送してたようですね。
前の会社にいたとき、取材させていただいたので、懐かしいです。
とっても気さくないいお母さんでした。
帰ったらビデオ見ようと思います。
2008年02月27日
いい加減な考えでは伸びるはずもない
posted by じゅくちょー at 22:27| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く