2009年03月27日

心苦しさの中で

今日、この3月で卒塾することになった保護者の方がいらっしゃり
お話させていただきました。
残念ながらその生徒は第一志望の高校に合格させてあげられな
かったので、本当に心苦しい思いだったのですが、
逆に保護者の方からはあたたかい言葉をいただき、本当に
申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

公立と私立ではどうしても費用的な差が大きいので、安易に
「私立でも頑張れますよ」と言い切れないところがあるのですが、
最終的に決まった高校が自分にとっての1番の高校と
思うようにしてほしいと思います。
うちの塾生はみんな高校卒業時に「この高校でよかった」と
思えるようになってほしいですね。
そういう意味でも卒塾しても支援していきたいと思っています。

今日夜、この3月に高校を卒業して就職の決まった生徒と
下のsuzuYaさんで食事をとりました。
卒塾してからもちょくちょく顔を見せにきてくれて、塾のことを
忘れずにいてくれました。
研修で2年は神奈川での一人暮らしとのこと。しっかり頑張って
ほしいですね。

どうしようどうしようといううちに、この春もチラシはおろか、ポスティングも
出来なかった状態でした。
塾の近くにまた大きなマンションができたので、宣伝しておこう
かなとは思っています。
新中1も昨年並みの順調な集まりになってきました。
最近の特徴は富沢中以外の生徒が増えてきたこと・・・。
ここ最近でも柳生中、山田中、八木山中、郡山中・・・と。
いずれもホームページ効果ですが、情報を可能な限り
オープンにしてるこのブログも少なからず貢献してる
のかもしれませんね。

明日も朝から春期講習です。





posted by じゅくちょー at 02:16| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0